【結構がんばっている】先々週の低糖質と糖質【5月28〜6月3日】

先週の低糖質と糖質
この記事は約4分で読めます。
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

前週に京都旅行に行き糖質祭りを開催しましたが、体重は増えても減ってもいませんでした。

糖質制限をしていれば減ったものを、糖質祭りをしたので減らず、でもかなり歩いているので増えてもいないというロジックのようです。

しかしまだまだまだまだ太ましい私。毎日減り続けてくれなければ・・・

この週は旅行の余波に影響された糖ゆるめの食事と、メニューに困って代替食品に頼り始めた食事が中心でした。

スポンサーリンク

先々週の低糖質メニュー

5月28日 糖質オフグラタンプレート

ナスとローストチキンがメイン(マカロニなし)の糖質オフグラタンに、サラダ、ブロッコリーとベーコンの炒めもの、そして京都 志津屋さんの「バジルソースとベーコンのフランスパン」を半分だけ。糖質は29.8g。

シーズニングまぶすだけのグリルチキンは、そのまま食べてもサンドイッチの具にしてもグラタンの具にしても美味しいので、本当にありがたいメニューだと思います。

5月31日 鶏皮チップス

糖質制限をしていて思うのが、スナック菓子食べたくなった時に困るということ。

糖質オフのスナックもたくさん売っているのですが、なんというか「量が少なければそりゃ糖も少ないよ!」というものばかりなんですよね。

そんな時におすすめなのが鶏皮チップスです。グリルチキンを作る時と同じシーズニングをまぶし

(スーパーで売ってるこういうやつ↓)

【Amazon.co.jp 限定】 【スパイスクッキングセット】 ハウス 肉料理シーズニング 11種セット (ハンバーグ/ステーキ/塩レモンチキン/ジャークチキン/タンドリーチキン/チキンのハーブ焼き/フライドチキン/ローズマリーチキン/豚ニラ/豚たま中華/レバニラ)
商品紹介 【ハンバーグ】●スパイスと調味料をブレンドした(スパイスで構成された)味付け ●メニューに合わせ、スパイスのおいしさを生かした専用ブレンド(ナツメグを中心に、ガーリック、ブラックペパーなど6種類をブレンド) ●2人分×2袋入り【ス...

片栗粉をうすーくまぶしてカリカリに揚げる。ポテトチップス欲が満たされます。

片栗粉の量にもよるのですが、うちでは300gの鶏皮で作って糖質14.7gでした。作り置いてリベイクしても便利です。

6月1日 air spiceさんのバターチキントマトカレー

air spiceさんとは、本格的なスパイスカレーのスパイスとレシピを、一包使い切りスタイルで販売してくれるネットショップです。

AIR SPICE
スパイスを使って本格的なカレーや料理を作ってみたい!水野仁輔が手掛ける「AIR SPICE エアスパイス」は、毎月お手元にレシピ付きの香り高いスパイスセットをお届けする通販サービスです。Spice up your life!

つまり「インドカレー作ろう!」と意気込んでスパイスを揃えたけれども、その後使わず大掃除の日に処分、ということもなくなるわけです。

私は届いてから作るまで時間がかかる時は、自己責任でスパイスを冷凍しています。

こちらは本家レシピよりも鶏肉を増やし、チキンのカレーソースのイメージで作りました。後ろの方にブロッコリーとベーコンの炒めものを添えてあります。

だんだんカレーにご飯を添えなくても物足りなさを感じなくなってきました。糖質は11g。

「スパイスカレーとか難しいのでは・・・?」という人は、こちらを参考にしてください。鶏肉焼いてスパイス炒めて材料どんどん入れていけばおしまい!素晴らしい!

6月3日 ZENBヌードルのバターチキンカレーグラタン サラダ

先日購入したZENBヌードル。一食はちょっと糖質が多いのですが、1/2食でもけっこうお腹いっぱいになるので重宝してます。

【糖質オフの豆100%麺】 ZENB ゼンブ ヌードル 丸麺 8食 (2袋) そば パスタ ラーメン [ 糖質オフ グルテンフリー 糖質制限 腸活 時の 食物繊維 補給に ダイエット 時の栄養補給に 置き換え たんぱく質 低GI 鉄分 レンジ 調理可 ]
🍝【1800万食突破話題の豆麺】:シリーズ累計販売数2500万食*を突破したZENBの人気No.1商品、ヘルシーヌードル 「 ZENBヌードル ( ゼンブヌードル )」。ZENBが独自開発した製法でほのかな豆の旨味に、もちっとした食感で、都...

こちらは前々日のバターチキントマトカレーを茹でたZENBヌードルにかけ、とろけるチーズ乗せてオーブンで焼いたもの。

サラダも以前はあまり好きではなかったのですが、添える習慣がついてきました。

先々週の糖質メニュー

5月31日 ル パン ドゥ ジョエルロブションのストロベリースコーン

京都旅行で長楽館のスコーンに衝撃を受けてしまい、東京で心を慰めてくれるスコーンを探しています。

これは外側ややガシガシ、内側ホロっホロでストロベリーもたっぷり入っており、とても美味しいスコーンでした。ジャムなど含めて推定糖質は36.3g。

糖質制限とスコーン探求の旅は両立できるのでしょうか・・・

6月1日 ブランパンのアジフライエッグサンド

トーストしたブランパンにスクランブルエッグとアジフライと千切りキャベツを挟んだサンドイッチ。と牛乳。具にアジフライを選んでしまうところに旅行気分の余波が出ています。

ブランパンの糖質は一枚だと13gちょっとなんですが、二枚使ったのでひと皿+牛乳が53gになってしまいました。

だからもう低糖質メニューカテゴリではない。君は糖質メニューである。

いくら代替食品を使っても調子に乗ればこういうことになるといういい例です。

先々週の総括

今回記録がずいぶん飛び飛びだけど、そのあいだ糖質食べまくってるのでは?という疑問を持たれて当然なんですが・・・

だいたい画像のメニューと同じものをまた食べているか、残り物を適当に盛って食べているか、冷蔵庫から肉などを直接つまんで食べています。

ダイエット的に見せられないんじゃないんです。人として見せられないんです。では次週。

タイトルとURLをコピーしました