2025「春 ゆず庵松花堂」は一本釣りの鰹ちらしとミルキー豆乳鍋がおいしい!

その他和食
その他和食限定メニュー
この記事は約3分で読めます。
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

みんな大好きゆず庵では4月8日より、おなじみの平日限定ランチの春バージョン「春 ゆず庵松花堂」を提供しています。

最近2カ月ごとのペースで松花堂弁当をリニューアルしているゆず庵さん、前回の陽春メニュー「鯛めしと土瓶蒸し」から、今回はどんな春メニューを繰り出してくれるのでしょうか。楽しみですね!

【ゆず庵】最新記事までのまとめリンクはこちら

ゆず庵
「ゆず庵」の記事一覧です。
スポンサーリンク

焼津産一本釣り鰹のちらし寿司!「春 ゆず庵松花堂」

こちらが平日ランチタイム限定「春 ゆず庵松花堂」(デザートドリンク無し 税込1,199円)です。デザートとドリンクを付けると税込1,529円になります。

彩りの良いちらし寿司と右側のお鍋の具が目を引きますね。前回、梅風味のそうめんが入っていた下段中央の「炭水化物ゾーン」に今回は明太うどんが入っており、これは豆乳鍋のシメなんだそうです。

ちらし寿司の具は錦糸卵、焼津産一本釣り鰹、海老、とびこ、キュウリやガリの他、春の味覚筍も入っているのが嬉しい。

鰹は舌触りしっとりで、ミネラルの味がしました。ご飯にタレがあらかじめかかっていましたので、そのまま食べてください。

スポンサーリンク

お豆腐は前回と同じく鮪たたき豆腐。

私はポン酢をかけて食べるのが好きです。卓上にはわさびもあります。

天ぷらも前回と同じく海老と筍。でも冬の松花堂弁当では海老とさつまいもだったので、ちゃんと季節によって違うんですよ。

そしていつも海老がけっこう大きくて甘いのです!昔は天ぷらゾーンにかき揚げが入っていたこともあるんですけど、やっぱり天ぷらといえば海老なので、「海老+季節の素材」にしているゆず庵の慧眼はさすがだなと思います。

スポンサーリンク

アツアツトロトロのゆず庵名物茶碗蒸しや、

食欲を刺激する甘酸っぱいもずく酢、甘辛味がしっかり染みた生姜風味の豚すきとろろも実家のような安心感です。

春の食材たっぷり!まろやかミルキーな「春野菜の豆乳鍋」

こちらは春野菜の豆乳鍋の具材。

こちらを卓上でグツグツしながら松花堂弁当のおかずをいろいろいただくのは、本当に「身近な贅沢」といえる時間です。

シャキシャキで甘いスナップエンドウ、香りが良くてこちらも甘いキャベツ、口に入らないくらい大きいザクザクわかめなど、シンプルながらしっかり旬を感じられる食材ぞろい。

春野菜と、量は少なめながらとても柔らかい豚肉を、コクとしっかり目の塩気がある豆乳出汁がまとめています。

スポンサーリンク

そしてシメは明太うどん!ちらし寿司も食べて鍋のシメまで食べちゃって口福です。

ピリ辛明太子とミルキーな豆乳出汁が合わないはずはなく、モチモチうどんを浸して美味しくないわけもない!

赤い明太子と白い豆乳出汁が織りなすピンクのうどんつゆも正義です。

ひとつ言えば、ゆず胡椒があったらとてもマッチしたと思うなぁ……わさびはあったんだけどなぁ……

(たしか)6月10日からは初夏のメニューが始まりますので、「春 ゆず庵松花堂」の販売期間は6月初旬まで!ぜひお近くのゆず庵で楽しいランチタイムを!

ゆず庵|寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題
寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題のゆず庵。新鮮素材で作りたてのお食事をゆったりとお楽しみください。歓送迎会、忘新年会、誕生日祝いなど様々なご用途にもご利用頂けます。