スイーツ 大阪市立東洋陶磁美術館のランチ・お茶なら!【café KITONARI】人気No.1「木葉天目チョコレートムース」 今回ご紹介するのは、大阪市立東洋陶磁美術館のミュージアムカフェ【café KITONARI】と、人気No.1の特別メニュー「木葉天目チョコレートムース」です。2024年11月訪問のレポで申し訳ないのですが、「木葉天目チョコレートムース」は執... 2025.03.24 スイーツ美術展おすすめランチ通常メニュー
その他和食 2025年「陽春ゆず庵松花堂」ランチは変化球の鯛めし&土瓶蒸しに注目! ついこの前まで「晩冬松花堂」ランチを提供していたゆず庵さん、2月18日からは季節メニューが早春に移り「陽春 ゆず庵松花堂」ランチの提供が始まっています。今回の注目は、ご飯ものがちらし寿司ではなく鯛めしになっていること!また、卓上鍋ものが鍋で... 2025.02.25 その他和食限定メニュー
お弁当 【2025年】海苔弁いちのや「金の海苔弁」は柚子香る金目鯛と柔らか穴子が主役 豪華な海苔弁店として注目を集めている【海苔弁いちのや】にて、2月1日から期間限定「金の海苔弁」が販売されています。これまでにも数度発売されている「金の海苔弁」。「金」の由来は金目鯛が入っていることにあるのですが、脇を固めるゲストおかずは毎回... 2025.02.21 お弁当
お弁当 崎陽軒2024年冬「松花堂弁当 帆立ごはん」実食レポと入手方法 季節ごとに登場する、みんなだいすき崎陽軒のスペシャルなメニュー、松花堂弁当。今シーズンは2024年12月1日から「松花堂弁当~帆立ごはん~」が販売されています。醤油味を染み込ませた帆立が乗った炊き込みごはんや、蟹あんかけの胡麻豆腐など、冬を... 2025.02.12 お弁当限定メニュー
その他和食 2025年ゆず庵「晩冬松花堂」ランチ御膳は博多水炊き鍋で温まる! 「おかずちょこちょこ」派が大好きなものといえば、そう、松花堂弁当です。そのなかでも格段とリーズナブルに楽しめるのが、ゆず庵の平日ランチ限定松花堂御膳。季節ごとに変わるメニューの豊富さも、デザート・ドリンク抜きなら税込1,199円で楽しめる価... 2025.02.05 その他和食限定メニュー
アジア・エスニック マンゴツリーカフェのディナープレートはひと皿に人気メニューが詰まった嬉しいプチコース 今回訪問したのは、カフェスタイルの店内で本格的なタイ料理を楽しめる「mango tree cafe(マンゴツリーカフェ)」。埼玉・東京・神奈川・大阪にチェーン展開しています。こちらのディナータイムにおかずちょこちょこメニューがあるとのことで... 2025.01.29 アジア・エスニック通常メニュー
洋食 武蔵小杉BUSHWICK BAKERY & GRILLでビュッフェ付きハンバーグランチ 今回ランチをいただいたのはメゾンカイザーのパンが評判な、武蔵小杉駅近くのグランツリー武蔵小杉1階【BUSHWICK BAKERY & GRILL(ブッシュウィック べーカリー&グリル)】です。武蔵小杉にあるたくさんの飲食店のなかで、たんぱく... 2025.01.26 洋食通常メニュー
バーガー類・ファストフード 新食材グラフォアのお味は?フレッシュネス限定 神戸牛グラフォアバーガー フォアグラならぬ「グラフォア」は、2023年に日本ハムが鶏レバーを使用して開発したフォアグラの再現食材です。どんな味か気になっていたところ、12月4日より発売されているフレッシュネスバーガーの限定商品「神戸牛グラフォアバーガー」に使用されて... 2025.01.03 バーガー類・ファストフード
ラーメン 【京都・大阪麺巡り】本家第一旭本店で「ラーメン・餃子」を食べた【大行列のソウルフード!】 2023年の11月半ばに京都へ行く予定が入りまして、そしたらもちろん京都のラーメンを食べたいわけです。京都は日本屈指のラーメン激戦区。今回訪問したのは、その中でも「ソウルフード」と評されるほど京都の人に愛されている老舗【本家第一旭本店】です... 2024.01.15 ラーメン旅の食事記録月曜日はラーメンの日
ラーメン 【栃木佐野麺巡り】青竹手打ラーメン 日向屋で「半ラーメン・餃子」を食べた【これぞ佐野ラーメン】 11月2日栃木佐野麺巡りの記事続き。午前中に佐野屈指の行列店【青竹手打ちラーメン 大和】に行き、午後はこちら「お手本のような佐野ラーメン」と評される【青竹手打ラーメン 日向屋】にやってきました。こちらも、駐車場の車を見ると何割かは県外からの... 2023.12.11 ラーメン旅の食事記録月曜日はラーメンの日
ラーメン 【栃木佐野麺巡り】青竹手打ちラーメン 大和で「味玉ラーメン・焼餃子・水餃子」を食べた【己の食欲にビビるおいしさ】 11月2日木曜日、栃木県の佐野市に日帰りで行き、評判の佐野ラーメンを2店回ってきました。1店目は開店前から長蛇の行列と同等の整理券が発行されるというこちら。茂呂山町の【青竹手打ちラーメン 大和】さんです。伝統的な佐野ラーメンよりややパンチの... 2023.11.05 ラーメン旅の食事記録月曜日はラーメンの日
ラーメン 【月曜日は】目黒の名店 支那ソバかづ屋で「ワンタンメン」を食べた【ラーメンの日】 月曜日に名店のラーメンを食べる企画。前回私は「次回は行徳に行く」と言いました。行ったんですよ、行徳の【支那ソバ 小むろ】に。でも、悲しみ!!#支那ソバ小むろ #臨時休業 #行徳 pic.twitter.com/qg4KUd6X4s— あやめ... 2023.10.30 ラーメン月曜日はラーメンの日
その他和食 【10月25日発売】とんかつ松のや「トロける豚角煮かつ」はサクッとトロトロ!脳内でサンバが流れる罪の味 カジュアルにトンカツを楽しめる松屋フーズの「とんかつ松のや」では、10月25日から「トロける豚角煮」を使用した「角煮かつ定食」を販売しています。過去に松屋で登場した際「飲める牛めし」と評されたトロントロンの豚角煮に、生パン粉をたっぷりつけて... 2023.10.28 その他和食
丼もの 【本日発売】天丼はま田の「サーモンづくしの秋天丼」は天ぷら・海鮮・お茶漬けまで楽しめる贅沢天丼 ちょっと贅沢な天丼を提供する【江戸前天丼はま田】では本日10月27日から、3種のサーモンといくら、旬の野菜の天ぷらなどをギュッと詰め込んだ「サーモンづくしの秋天丼」を販売しています。はま田の季節天丼と聞けば心が浮き足立ってしまう私、早速発売... 2023.10.27 丼もの
ラーメン 【月曜日は】せたが屋グループ ひるがお 大岡山店で「塩らーめん ひるがお盛り」を食べた【ラーメンの日】 月曜にラーメンを食べる個人的企画。今回は、どうもうちから徒歩圏内に有名なお店があるらしいぞ、ということで、大岡山の【ひるがお】に行ってまいりました。「ネットで徒歩圏内とか言わないほうがいいよ」と心配してくださる方もいるのですが、楽しく歩いて... 2023.10.23 ラーメン月曜日はラーメンの日