チャーハンにウスターソースどばどば!大阪王将の「絶対絶命ソースチャーハン」を喰らってみた

中華
中華
この記事は約3分で読めます。
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

「絶体絶命ソースチャーハン」とは・・・

近年失われつつある「焼きめしにウスターソースをかける」という大阪独特の文化を救うため、大阪王将が「勝手に地域共生」として4月28日から提供している限定メニューなのであります。

もうその力の入れようったら、ただでさえ毎回派手な販促ポスターがさらにコントラストを増し、目がチカチカして10秒以上は見るのが難しいほど。

今回は、そんな大阪王将が絶滅危惧めしとして認定した「絶体絶命ソースチャーハン」のご紹介です。

スポンサーリンク

混ぜて混ぜてかけて・・・ウスタードバドバのスパイシーチャーハン!

こちらが、大阪王将限定メニュー「絶体絶命ソースチャーハン(税込730円)」です。

チャーハンの上部には、炒り卵や海老、赤ウインナー、ゴロゴロなると、グリーンピース、紅しょうががトッピングされています。

下部の炒飯はボリュームがあり、上部のトッピングも広げてみると・・・

ちょっと器に広がりきらないくらいボリュームがありますね!

スポンサーリンク

チャーハン部分はタマネギのシャキシャキ感が効いたシンプルな卵チャーハンです。

「焼きめしにウスターソースをかける文化」と聞いたので、ウスターソースを上からかけているのかと思いましたが、どうも私の食べた個体は混ぜ込んでもある気がする・・・

あとでスタッフさんに聞いてみたところ「チャーハンに混ぜて具にも混ぜて上からかけてもある」そうです。大盤振る舞いすぎない?!

ウスターソースを混ぜたチャーハンはスパイシーさとコクが増して、さらにクセになるパワフルな味にアレンジされていました。

トッピングの肉類はあえての赤ウインナー。独特のまろーっとした味がチャーハンにノスタルジックな風味を加えています。

なるとは大きめにカットされているので、もっちりした食感を楽しめますよ。

ちょっと口の中が単調になってきたら、紅しょうがでピリッと味変するのがおすすめ。また、卓上の具入りラー油をかけるとめちゃくちゃ香ばしくなってサイコーです!

けっこうボリュームがあるため、少食の人は少なめオーダーをおすすめします。有料で大盛りにもできるそうです。

スポンサーリンク

ウスターソースをチャーハンに混ぜて具にも混ぜて上からもかけるとは・・・ずいぶん力が入ったようだけどこれは本来の味なのか?・・・という疑問も抱きつつ、でも食べられたのは得難い経験でした。

何十年後かに「昔は王将のチャーハンにはウスターがかかっておったんじゃ・・・」とか言って嘘つきババア扱いされているかもしれない。

「食べる」というより「喰らう」という表現が似合う、大阪を象徴するようにエネルギッシュな「絶体絶命ソースチャーハン」。絶滅を危惧する方はぜひ食べてみてください。

後日追記:王将の冷凍炒飯があれば家でも再現できる?

大阪王将の食卓情報サイトには、王将の冷凍炒飯に具材とウスターソースを加える再現レシピが掲載されています。(販売期間が終了したため)

大阪王将 限定メニューを自宅で再現!大阪絶滅危惧めし!「絶対絶命ソースチャーハン」を冷凍食品で作ってみた
2022年4月28日(木)~6月12日(日)まで大阪王将の期間限定メニューであった「絶対絶命ソースチャーハン」、皆様食べられましたでしょうか? こちらのように、ニュースでも取り上げていただいた大阪王将らしい楽しく美味しいメニューとなっており

ここで使用されている「中華屋の炒め炒飯」は絶版のようですが、王将公式の炒飯ならかなり再現できるのではないでしょうか。

ぜひ興味のある方はチャレンジしてみてください!