【祝!断酒一年】断酒日記をまとめてみました【〜10日】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

断酒日記

5カ月ブログをお休みしている間に、じつは2019年3月19日で断酒1年を達成していました。えらいぞ私!

このブログを書いている4月9日は386日目となります。まだ無事しらふです。

せっかくなのでこれから断酒をしようと思う人のために、心身の調子などについての記録をここに残していこうと思います。

断酒のきっかけや総括、よく聞かれる質問(ほんとうにみんな同じことを聞く!)についての記事は、記録を書き終わったらこの辺にリンク貼っておきますね。

では、初日から10日目までの日記です。この頃はまだルネスタという睡眠薬をよく飲んでいました。あと「心がフラットなのに身体が鬱」のような感じでよく寝たきりでした。仕事はフリーランスのライターと事務のバイトを掛け持ちしています。

スポンサーリンク

初日から10日目

1日目 320()

眠い。昨日のつまみのジャンクフードの残りを食べてみたが、どれもこれももうおいしくなかった。

2日目 321()

わりと家事をしたり活動できる。昼にサラダ作って食べたりヘルシーなことができる。仕事は初めての分野の記事だったとはいえ、1500文字に2時間半もかかる。その後力尽きて横になって休む。

3日目 322()

一日寝たきり。前の晩に中途覚醒して夜中にルネスタ入れた影響もある。料理や買い物の気力なく、冷凍パスタ連打でしのぐ。

4日目 323()

今日は事務バイト。いつもはやらないオフィスの掃除機かけを、ひさびさにやるだけの気力がある。

5日目 324()

早起き。こんなに炭水化物を食べているのに(1)体重が変わらないことに不審を抱き始める。しかし体脂肪率はじわじわ増えている。

朝からライティング仕事にかかれる程度にアグレッシブだが、短い記事しか仕上げられない。2記事め書こうとしても、もう気持ちが追い付かず取り掛かれない。メンタルが恨みつらみ気味。超お酒が飲みたい。ノンアルビールと炭水化物でしのぐ。睡眠薬は昼も夜も飲まなかった。(2)GABAを飲んだ)

※1 飲みたくなるとラーメンとかチャーハン食べるとおさまるので

※2 昼寝ができない体質のため、どうしても疲れると睡眠薬で昼寝するということをやっていました。そんなことしてるから疲れるんだよ!

6日目 325()

4時半起き。ルネスタなしのせいもあるか、かなり気分いい。わくわくと意欲がある。自由が丘へ遊びに行ってぶらぶらして本読んで地元の公園に寄って帰る。

これは星野珈琲のエッグスラット。お洒落なことをしようとの意欲が出てきている。

しかし午後から花粉症がものすごく出て寝たきりに(3)。夜早目、耐え切れずルネスタ2ミリ飲む。

3ちなみに今年はマスクと目薬だけでしのげる軽めの症状です

7日目 326()

ジャンクフード食べたい欲がすごい。ノンアルビールと一緒に食べすぎなくらい食べてルネスタ3ミリ飲んでしまう。いちおう昼寝はできる。夜もGABAだけでは入眠できずルネスタ飲んでしまい甘いものを食べまくる。おなかは全然食べたくないのに頭がとにかく食べたい感じ。まぁルネスタ入りの頭のいうことだが・・・

8日目 327()

今日あたりから食を(ヘルシー気味に)整えることができる。ジャンク欲はなくなった。ただ昨日ルネスタを入れすぎたのでコンサータ27入れてもどうも動く気にならない。事務バイト出勤日じゃなかったら完全に寝たきりの日になっている。禁酒を始めてからだるい日と動ける日が交互に来ていることを発見。酒はフィジカルとブレインに来るが、睡眠薬はメンタルに来るという感じ。

9日目 328()

超悪夢を見る。中途覚醒で睡眠薬を入れて寝坊。いつもなら夜中に睡眠薬を入れると1日寝たきりになるが、仕事したり本読んだり散歩行ったりできる。脳の食いつき力が上がってきた感じ。でも初めての分野の記事執筆にはまだまだ理解の時間かかる。そして不眠。ルネスタ1ミリはいつもなら多いくらいなのだが、寝付けずもう1ミリ追加する。

この頃は炭水化物ばかり食べています

桜を見に行こうという気力も出てきました。

 

 

10日目 329()

ルネスタ2ミリ入れたにしてはいい寝覚め。ライティングはできないが(この後バイトに出かけるのでその勢いで)家事はできる。経理事務の締め日で振込作業があったが、口座番号など確認しすぎることなく、自信を持って振込ができる。

お昼に天丼食べたらめちゃくちゃ眠くなったが、炭水化物のせいか身体を修復しているせいかはわからない。夜、無性に、こんなに働けない・動けない(と思い込んでいる)のはおかしいのでは?という気持ちがわいてくる。

総括

最初のころの記録が投げやりでなんの参考にもならない感じですが、このなげやり感にアルコールの影響を感じます。5日目くらいからしっかり状況を書いていますね。

飲酒欲求に襲われるとよくノンアルビールを飲んでジャンクフードを食べています。ノンアルビールは飲酒の呼び水になる人もいるそうですが、私の場合は「気がすむ」方に作用するのでよく利用していました。

多分、お酒の味が好きなのではなく、リラックスしてぼーっとしてだらだらジャンクフード食べたい欲が強かったのだと思います。でもそういう過ごし方ってしらふだと楽しくないのでw

睡眠薬を活用しすぎて健康的とはいえませんが、代替品があったからこそ、この10日を乗り越えられたかなという感じもします。

この頃読んでいた参考資料などを↓に置いていきます。

タイトルとURLをコピーしました