シリコンバレー式最強生活11日目。魚類と化してしまった体臭がほとんどヒトに近づいたことを報告いたします。昨日は身体全体からむわっとしていたのですが、今日は一箇所に収まりました。それがどこかは言えない!でもしばらくデートには誘わないでちょうだい!
さて体重測定参りましょう。
やっと5日前に記録した最低体重に追いつきましたね。でももう明後日は炭水化物を摂る日なので、そこでまた増えてこのスピードでじわじわ下がるのかと思うと、健康的ではあるんでしょうが先が長いのです・・・
減量強化コーヒーで胃痛を味わう
昨日は(トイレに行けない)外出の予定があったので完全無欠コーヒーのMCTオイルを大さじ1にしたのですが、今日はいつも通り大さじ2に。最近はバター大さじ1、オイル大さじ2に落ち着いております。そして減量促進のためプロテインも投入。
するとどうでしょう。一時間後、胃が痛いのです。痛い、痛い、イタタタタ・・・
MCTオイルの摂り初めに胃が痛くなる話は聞くのですが、もう完全に慣れて不快感すらなかったのに・・・。
たぶんMCTオイルもいつも通り、プロテインも手控えることなく一人分入れて身体がびっくりしたのです。新しいものを摂取するときは段階を踏まねばならないことを学びました・・・
また2回摂取して気づいたのですが、完全無欠コーヒーにプロテインを入れるとメンタルの方にだるさを感じます。ポジティブさやアグレッシブさがちょっと下がる。
ADHD脳の改善、フットワークの軽快さ、ポジティブさへの効果は【半日断食を行い、その後も寝るまで血糖値を上げない】部分が最大のキモなのかもしれません。
というわけでプロテイン入りコーヒーは封印となりました。やっぱり体重よりパフォーマンスですよ。
和食にMCTオイルは合うのか?
胃痛のため昼食抜き。そのまま台所には立てず、夕食はお惣菜頼りとなりました。
煮卵、ササミときゅうりの和え物、揚げ出し豆腐、穴子寿司、豚汁。
今日カロリー足りてないな・・・と思い豚汁にMCTオイルを後がけしてみましたが、まったく違和感なし!油を入れたせいか冷めにくくなり最後まで美味しくいただけました。
豆乳は今後も避けていくつもりですがお味噌は摂っていきたいのでこれは嬉しい発見。和食にも充分MCTオイルは活躍してくれそうです。
しかしこの後目にかゆみが・・・。もうわかるぞ、これはグルテンだ。入っていたとすれば穴子のタレ、豆腐の衣、コンビニの豚汁・・・。これだけの量でも察知できるようになるとは日に日に過敏になっている気がします。
それが幸せなことなのかは迷いますが、でもお酒の件で学んだように、心から欲しくなくなればなんの喪失感も不自由感もないのです。
明日も粛々と続けていきたいと思います。以上11日目レポートでした。