【キャッシュを】新しい一歩を踏み出そうとして踏み出さなかったお話【発見】

散文

(以前消えてしまったブログからの移行記事です)

ブログの更新があきがち……というのは前々から思っていまして……

何が原因かというと、ADHDあるあるの「自分の中で旬が過ぎたものにはもう手をつけられない」がいけないんだと思うんですね。

現に下書き画面には「祝!禁酒50日!」という構成だけの記事が眠っているわけですし。ちなみに先日禁酒80日を達成しましたわーいわーい(*゚▽゚*)(さてあの記事が世に出る事はこれでなくなったかな……)

しかしべつにいいじゃないか!何もない日にブログ書いたっていいじゃないか!世間の皆様は働いているのに私はパンツを履きもせず1日ゴロゴロ過ごしましたってブログ書いたっていいじゃないか!

勘違いされないように言っておきますけど、別に世間の皆様が休んでいる日に働いてるってわけじゃありませんからね。

どうしてこういう気軽な記事を積み上げていけないのか。それはもうWordPressが難しいのがいけない。

カスタマイズしてる間は楽しいんだけどね……あれを直せばこちらが直らず、日を改めれば短期記憶が弱いせいで「これはなんのプラグインだったか……」と忘れてしまうのです。記事作成どころじゃないよ。

もう自力は諦めるべきか……ドメインまで取ったのに……あぁどこか、どこかちょっと非リア向けでSEOとか強くてドメイン使えて広告貼れて潰れなさそうなブログサービスはないものか……!

そこで出たのが「は◯なブログ」でありました。もともとネットサーフィンの中で「この記事いいな!役に立ったな!」と思ったら母体がは◯な、という事がよくあり、漠然と「なんかは◯なブログっていいな」感はあったんですよね。

そんじゃは◯なに引っ越しますかね……と下調べを始めたら、どうもしっくりこない。

「は◯なブログのメリット!」みたいな記事を読み重ねても、どうもメリットがメリットに見えてこない。

「は◯なブログはブロガー同士の交流が盛ん‼︎」

…………(°_°)
「は◯なブックマークがたくさんついていろんな意見と共に拡散‼︎」

…………>_<

「は◯なブロガーは特にブログサービスに愛があって、運営側への意見も活発!本社に招待されるブロガーも!」

…………・゜・(ノД`)

……なんだろう、こう、変換されていくわけです。私の中で。なんていうんだろうこの気持ち、引越しのご挨拶に行った先の人に

「せっかくご近所になったんだからホームパーティーにいらっしゃいよ!私たち、毎週集まって合唱したり刺繍したり詩の朗読をしているの!」

って腕を掴まれた時の気持ちですかね。本当にこう過ごしている人がいたらすみません。

なんだろう、「意見を公表したなら反応と交流が欲しいに決まってる!」っていうのに馴染めない。プライベートモードにしてないんだから、そりゃ読まれたら嬉しいですよ。でも自分まで届くほどの反応とか論議とか交流とか別にいいなぁ。PVの数字だけで充分だなぁ・・・・・・

ほら、う◯こは身体の外に出さないと気持ち悪いけど朝出したう◯この事いつまでも考えてないでしょ?ブログは私にとってそんな感じです。

そんな訳でWordPressのテーマを簡単なやつに変更し、携帯から投稿するにとどめ、今回も新しい世界に一歩踏み出さなかったお話でした。

タイトルとURLをコピーしました